ファミリーファーマシーグローバルと空詩堂の違い!価格・品揃えを徹底検証

医薬品の個人輸入代行サービスを利用したいけれど、ファミリーファーマシーグローバルと空詩堂、どちらを選べばいいのか迷っている…。

そういった方も少なくないのではないでしょうか。

この記事では、ファミリーファーマシーグローバルと空詩堂のサービス内容、取り扱い商品の種類、値段、運営会社、口コミなどを比較し、どちらのサービスが最適なのか判断材料となる情報をまとめています。

ファミリーファーマシーグローバル【基本情報】

引用:ファミリーファーマシーグローバル公式サイト

運営会社名Triple Farm Singapore Pte. Ltd.
所在地3 Phillip Street, Royal Group Building, #17-01 Singapore 048693
ウェブサイトhttps://www.triple-farm.com/sg/
主な取り扱い商品の種類・神経・感覚器官用医薬品
・器官系医薬品
・ビタミン・滋養強壮類
・細胞・アレルギー系
・医療用漢方薬
・生薬抗生物質 …など
問い合わせ先(問い合わせフォーム)https://www.triple-farm.com/sg/contact/form/
電話窓口+65 6534 1939(シンガポール)
※ 電話でのサポートは行っておりません。

運営会社

ファミリーファーマシーグローバルを運営しているのは、シンガポールに拠点を置くTriple Farm Singapore Pte. Ltd.です。

医薬品の個人輸入代行サービスを中心に複数の通販サイトを運営しており、ファミリーファーマシーグローバルもその一つとして展開されています。

国際発送に対応するシステムや、各国の法令に配慮した取り扱い体制が整備されています。

商品の種類

ファミリーファーマシーグローバルでは、病院や薬局で使用される医療用医薬品を中心に、幅広いジャンルの製品を取り揃えています。

抗生物質やビタミン剤、漢方薬・生薬のほか、循環器系や消化器系の医薬品、神経・感覚器官向けの医薬品など、専門性の高い処方薬を豊富にラインナップ。

また、症状の緩和や栄養補給を目的とした製品も取り扱っており、多様なニーズに対応しています。

商品の支払い方法

ファミリーファーマシーグローバルの支払い方法は、クレジットカード(JCB・米ドル決済)と銀行振込がメインです(2025年2月現在)。

支払方法補足
クレジットカード対応ブランド:JCB
アメリカドル(USD)建てで決済が行われる
銀行振込振込手数料は購入者側の負担

JCBカード決済では米ドルで請求されます。そのため、為替レートや手数料の影響で、日本円での最終的な支払額が商品表示価格より高くなる可能性があります。

銀行振込は振込手数料を購入者自身が負担する形となり、指定された口座に期日までに入金を完了させる必要があります。

なお、以前まではコンビニ支払の決済方法も用意されていましたが、2025年2月現在は対応していません。

ファミリーファーマシーグローバルのメリット&デメリット

ファミリーファーマシーグローバルのメリット

  • メリット①豊富な医薬品ラインナップ
  • メリット②ポイント還元&送料無料サービス
  • メリット③日本語対応&実績豊富な運営会社

メリット①豊富な医薬品ラインナップ

ファミリーファーマシーグローバルでは、神経・感覚器官用医薬品、ビタミン・滋養強壮剤、細胞・アレルギー治療薬 など、医療現場で使用されるさまざまな医薬品を幅広く取り扱っています。

日本国内では 処方が必要な医薬品 も多くラインナップされており、医療機関に足を運ぶことなく購入できる利便性が特徴です。

また、ファーマシーグローバルでは、取り扱う商品について「購入国の薬剤師などの管理のもと、信頼できる医薬品問屋から仕入れる」と定めています。

Q: 品質や偽造品の心配はありませんか?
A:購入国の薬剤師などの管理のもとに信頼のおける医薬品問屋より購入を実施いたしますので、偽造品や国内と品質の異なる薬品および医薬品は一切取り扱いません。

引用:ファミリーファーマシーグローバル「よくある質問」

メリット②ポイント還元&送料無料サービス

購入金額に応じて ポイントが付与 され、次回以降の買い物で利用できるポイントプログラムを採用しています。継続して同じ医薬品を購入する方にとって、ポイントを貯めてお得に買い物できるのは大きなメリットでしょう。

また、標準配送(国際書留郵便や国際eパケットライト)は送料無料 のため、少額の買い物でも送料負担がかかりません。

メリット③日本語対応&実績豊富な運営会社

ファミリーファーマシーグローバルを運営する Triple Farm Singapore Pte. Ltd. は、長年にわたり医薬品の個人輸入代行サイトを運営し、日本向けサービスに特化した実績を積み重ねてきました。

公式ウェブサイトやカスタマーサポート、商品の説明ページ、そして問い合わせフォームの質問まですべて日本語対応されているため、英語が苦手な方でも安心して利用できます。

ファミリーファーマシーグローバルのデメリット

  • デメリット①価格が高めになりやすい
  • デメリット②支払い方法が限られている
  • デメリット③在庫や発送に時間がかかることがある

デメリット①価格が高めになりやすい

ファミリーファーマシーグローバルで販売されている医薬品は、日本国内の先発薬や厳格な品質管理が求められる海外製品が中心のため、価格が高めに設定される傾向があります。

特に、ジェネリック医薬品や海外メーカーの低価格な製品を探している方にとっては、「他の個人輸入サイトと比べて割高」と感じるケースもあるでしょう。

そのため、長期的に服用する薬をここで購入する場合、コスト負担が大きくなる可能性があります。

デメリット②支払い方法が限られている

ファミリーファーマシーグローバルで利用できる支払い方法は、JCBカード(米ドル決済)と銀行振込のみです。

VisaやMastercardといった主要なクレジットカードには対応していません。また、JCBカード決済は米ドル建てのため、為替レートの影響で日本円の最終請求額が変動する点にも注意が必要です。

コンビニ後払いなどの選択肢もないため、決済手段が少なく、利便性に欠けるというデメリットがあります。

デメリット③在庫や発送に時間がかかることがある

ファミリーファーマシーグローバルは、利用者の注文に応じて海外から商品を輸入します。そのため、倉庫や仕入先の在庫状況によって発送までの時間が大きく変動します。

公式サイトでは「在庫ありの場合、1~5営業日以内に出荷」と案内されていますが、祝日や仕入先の休業日によっては数週間かかることもあります。特に在庫切れ商品の取り寄せには3~4週間以上かかる場合があります。

すぐに必要な医薬品の購入の際は、国内の医療機関の利用を優先するのがよいでしょう。

空詩堂【基本情報】

引用:空詩堂公式サイト

運営会社名Triple Farm Singapore Pte. Ltd.
所在地3 Phillip Street, Royal Group Building, #17-01 Singapore 048693
ウェブサイトhttps://www.sorashido.com/
主な取り扱い商品の種類・神経・感覚器官用医薬品
・器官系医薬品
・ビタミン・滋養強壮類
・細胞・アレルギー系
・生薬及び漢方処方に基づく医薬品
・病原生物に対する医薬品
・治療を主目的としない医薬品
・その他(医療用医薬品以外)
・ペットのお薬
・ペット用品・食品
・サプリメント
問い合わせ先(問い合わせフォーム)https://www.sorashido.com/contact/form/
電話窓口+65 6534 1939(シンガポール)
※ 電話でのサポートは行っておりません。

運営会社

空詩堂は、ファミリーファーマシーグローバルと同じTriple Farm Singapore Pte. Ltd.が運営している、医薬品個人輸入代行サイトです。

ファミリーファーマシーグローバルと同様に、シンガポールを拠点として日本向けサービスを展開しており、公式サイトでも同社が管理・運営していることが明言されています。

両サイトは取扱商品の一部が重複するほか、配送やサポートなどの仕組みも似通っています。

空詩堂・ファミリーファーマシーグローバルは、運用体制を連携・統合した「姉妹サイト」と言えます。

商品の種類

空詩堂では、日本国内で承認された医薬品を中心に取り扱っています。

器官系薬や神経・感覚器官用医薬品、漢方薬や生薬など、病院やドラッグストアで扱われる処方薬・市販薬を広くカバーしている点が特徴です。

また、ペット向け医薬品や関連用品、栄養補助食品・サプリメントなどもラインナップに含まれています。

商品の支払い方法

空詩堂の支払い方法は、ファミリーファーマシーグローバルと同じく、クレジットカード(JCBのみ)と銀行振込のいずれかになります。

支払方法補足
クレジットカード対応ブランド:JCB
アメリカドル(USD)建てで決済が行われる
銀行振込振込手数料は購入者側の負担

VISAやMastercardなど他のブランドは利用できません。また、カード払いは米ドル建てとなるため、為替レートが変動すると実際の請求金額がサイト上の表示価格より上回る可能性もあります。

空詩堂のメリット&デメリット

空詩堂のメリット

  • メリット① 日本製医薬品を入手できる
  • メリット② ペット薬や健康食品など幅広い取り扱い
  • メリット③ 長期運営による信頼と日本語サポート

メリット① 日本製医薬品を入手できる

空詩堂を利用する主なメリットは、取り扱い商品の多くが日本で承認され、国内流通している医薬品であることです。

通常、個人輸入では海外メーカーの製品が中心となりますが、空詩堂では国内メーカーの正規品に注力しています。

なお、公式サイトには「偽造品や国内と品質の異なる薬品および医薬品は一切取り扱いません。」と明示されています。

Q: 品質や偽造品の心配はありませんか?
A:購入国の薬剤師などの管理のもとに信頼のおける医薬品問屋より購入を実施いたしますので、偽造品や国内と品質の異なる薬品および医薬品は一切取り扱いません。

引用:空詩堂「よくある質問」

日本語の製品情報や使用上の注意が明記されているため、海外製品に不安がある方でも、比較的ハードルが低く購入を検討できるでしょう。

メリット② ペット薬や健康食品など幅広い取り扱い

空詩堂では、人間向けの一般医薬品や処方薬だけでなく、ペット向け医薬品や健康食品・サプリメントなども取り揃えています。

ペットのフィラリア予防薬やノミダニ対策薬など、動物病院や一部の専門ショップでしか手に入りにくい製品を個人輸入で手軽に購入できる点は、ペットオーナーにとって大きな利点でしょう。

また、季節の変わり目や体調維持に役立つサプリメントなど、多角的に健康をサポートするラインナップを展開しています。

メリット③ 長期運営による信頼と日本語サポート

空詩堂は、ファミリーファーマシーグローバルと同じTriple Farm Singapore Pte. Ltd.によって運営されており、サイト開設は2009年。個人輸入代行サイトとしての歴史も長い部類に入ります。

公式サイトを含めたカスタマーサポートはすべて日本語対応で、問い合わせフォームからの質問にも日本語で回答が得られます。

そのほか、ポイント還元や送料無料などのサービスも整っているため、リピーターとして定期的に利用する場合も恩恵を受けやすいでしょう。

空詩堂のデメリット

  • デメリット① 価格が高く、コスト面で負担になりやすい
  • デメリット② 決済方法の選択肢が少ない
  • デメリット③ 在庫切れや入荷待ちの不確実性

デメリット① 価格が高く、コスト面で負担になりやすい

空詩堂で販売されている日本製医薬品は、同じ成分の海外ジェネリックと比べて価格が高めに設定されています。

品質を重視する利用者にとっては、納得できるコストかもしれませんが、コストパフォーマンスを重視するユーザーにとっては「割高で継続購入しづらい」と感じることもあるかもしれません。

デメリット② 決済方法の選択肢が少ない

2025年2月現在、利用できる決済方法はJCBカード(米ドル建て)と銀行振込のみです。

VisaやMastercardといった主要なクレジットカードには対応しておらず、JCBカードを持っていないユーザーは銀行振込を選ばざるを得ない状況です。

さらに、JCBカードでの決済は米ドル建てのため、為替レートの変動によって最終的な支払額が変わるリスクもあります。

デメリット③ 在庫切れや入荷待ちの不確実性

空詩堂は幅広い医薬品を取り扱っていますが、すべての商品が常に在庫があるわけではなく、一部の人気商品や専門医薬品は品切れになりやすい課題があります。

サイト上で「在庫なし」と表示されると購入できず、入荷待ちになるケースも少なくありません。

また、海外倉庫や取引先からの取り寄せが必要な場合、発送までに数週間以上かかることもあるため、すぐに必要な薬を手に入れられないケースもあります。

ファミリーファーマシーグローバルと空詩堂の違い

  • ① 運営会社は同じでもサイトの特徴や品揃えに微妙な違い
  • ② 日本製医薬品に強い空詩堂、幅広い処方薬に強いファミリーファーマシーグローバル
  • ③ 配送スピードや対応国はほぼ同じだが、在庫有無で日数が変動

① 運営会社は同じでもサイトの特徴や品揃えに微妙な違い

ファミリーファーマシーグローバルと空詩堂はいずれもTriple Farm Singapore Pte. Ltd.によって運営されているため、基本的なサービス内容やサイトデザイン、注文の流れは似通っています。

しかし、品揃えや商品ラインナップには多少の違いがあります。

ファミリーファーマシーグローバルの方が医療用医薬品や専門性の高い薬を幅広くカバーしている一方、空詩堂では日本製薬品やペット向け製品などを多めに扱っています。

② 日本製医薬品に強い空詩堂、幅広い処方薬に強いファミリーファーマシーグローバル

空詩堂は、日本国内で承認された薬を豊富に扱っているのがアピールポイントです。とくに国内メーカー製の医薬品にこだわりたい方や、海外製品に不安を感じる方からの支持が高いです。

一方でファミリーファーマシーグローバルは、海外からの仕入れルートを含めてより幅広い製品を取り寄せる傾向があります。そのため、特定の病気や症状に特化した処方薬をまとめて探したい方に向いているでしょう。

③ 配送スピードや対応国はほぼ同じだが、在庫有無で日数が変動

配送方法や日数の目安は、ファミリーファーマシーグローバル・空詩堂ともに「ほぼ同じ」です。

ともに国際書留郵便(eパケットライト)かEMSを選択でき、実質的な海外通販のフローに変わりはありません。

ただし、実際の出荷タイミングは各サイトの倉庫在庫や仕入れ先の状況次第で異なる場合があります。

たとえば、残り一品の商品に対してファミリーファーマシーグローバルと空詩堂の両方から同時注文があった際、どちらを優先されるかは不明です。

どちらのサイトにおいても「在庫がある状態なら1~5営業日程度での発送」が見込まれ、取り寄せとなると「7~14営業日(約2~3週間)かかることもある」としています。

ファミリーファーマシーグローバルと空詩堂の配送日数

ファミリーファーマシーグローバルでは、国際書留郵便や国際eパケットライトの場合、追跡番号が有効となってから約5~11日ほどで届くと案内されています。

Q: 発送から何日くらいで手元に届きますか?
A:追跡番号が追跡可能となってからおよそ5~11日程度で到着いたします。※国際書留、国際eパケットライトの場合(EMSで発送する場合は追跡可能となってからおよそ3~5日程度となります)※EMSをお選びの場合でも、ご注文から発送までの日数が短縮される事はございません。ただし、配達に要する日数はおおよそ目安で、到着日を保証するものではありません。また、現地の在庫状況、現地及び国内での通関の混雑具合や郵便事情などにより遅れができる場合もありますので予めご了承ください。

引用:ファミリーファーマシーグローバル「よくある質問」

空詩堂では、「在庫がある場合は1~5営業日で出荷し、その後、国際書留などで8~11日程度、EMSなら3~5日程度」というおおまかな目安が示されています。

参考:空詩堂「商品お届けまでの流れについて」

このほか、国際輸送や税関手続きの状況によって到着までの期間は変動します。

そのため、「思っていたより早く届いた」という口コミもあれば、「3週間以上かかった」という例も見られます。

ファミリーファーマシーグローバルと空詩堂のメリット・デメリットまとめ

両サイトともに同一企業が運営しているため、支払い方法や配送方法といった基本的な仕組みはほぼ同じです。

ただし、空詩堂は日本製医薬品やペット薬などの取り扱いが充実している一方、ファミリーファーマシーグローバルは医療用専門薬の品揃えが多彩という微妙な違いがあります。

いずれも価格面はやや割高になりがちで、決済手段が限られているというデメリットも共通するため、安心感や品揃えを重視したい方に向いているサイトと言えるでしょう。