「くすりエクスプレス」で商品を注文したけれど、「本当に届くのかな?」「いつ届くか分からない…」と不安に思っている方もいるのではないでしょうか?
特に初めてくすりエクスプレスを利用する方や、急いで商品を必要としている方は、心配ですよね。
この記事では、くすりエクスプレスの配送にかかる日数や配送状況の確認方法、届かない場合の対処法など、気になる疑問を解消し、安心して商品到着を待つための情報をまとめました。
くすりエクスプレスの配送にかかる日数と流れ

配送にかかる日数
くすりエクスプレスでは、決済完了後から商品到着までおよそ10〜14営業日が目安です(公式サイトより)。
ただし、国際郵便であるため配達日時指定はできず、通関の混雑や突発的な事情で遅れる場合もあります。
インドやシンガポールなどの認可卸業者から商品を調達し、シンガポールポストや台湾ポストを使い日本へ発送される仕組みです。
なお、日本国内のみ配送対応のため、海外住所への発送は行われていません。
配送の流れ
クレジットカード決済なら即時、銀行振込の場合は入金確認後に決済完了として処理されます。決済完了日から商品の発送手続きが開始されます。
決済完了後、シンガポールもしくは台湾から国際eパケットライトで発送されます。
なお、大型連休や非常事態の際は、通常より数日から1週間ほど配送が遅れる可能性があります。
日本に到着すると、税関で通関手続きが行われます。
混雑状況によってはこの工程でさらに日数がかかることもあるため、余裕を持って到着を待ちましょう。
通関が完了すると、最寄りの郵便局へ荷物が送られ、そこから配達が進められます。
郵便局留めにも対応しており、保管期間は10日間です。
基本的にはポスト投函ですが、サイズや重さによっては対面で配達されます。
なお、配達日時の指定はできません。
追跡番号(お荷物番号)はくすりエクスプレスの会員サイトや日本郵便の配達状況確認ページ(https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input)から確認可能です。
※ 追跡番号が表示されるまでに3〜6日かかることがあります。
くすりエクスプレスの商品が届かない原因

「くすりエクスプレス」で商品を注文しても、予想より到着が遅れたり、まったく届かないといった状況が起こる可能性があります。その原因は、単なる配送スケジュールの遅延だけでなく、在庫の有無や通関手続き、不在対応など多岐にわたるため、まずは何が起きているかを把握することが大切です。
原因① 配送期間を短く見積もり過ぎていた
くすりエクスプレスでは、公式に10〜14営業日ほどを到着の目安としていますが、国際郵便を利用している以上、物流の遅延や通関手続きの混雑は珍しくありません。
そのため、10日以内に確実に届くとは限らないのが現状です。
さらに、大型連休や非常事態が重なると、想定よりもさらに遅れるケースもあります。
こうした状況はくすりエクスプレスに限らず、すべての医薬品個人輸入代行サイトで起こりうるため、余裕を持ったスケジュールで注文することが大切です。
原因② 在庫不足が発生した
海外からの取り寄せとなるため、稀に在庫が不足して出荷が遅れるケースがあります。
その場合、くすりエクスプレスから在庫不足の連絡が届きます。商品やメーカーによっては、追加生産に数週間から1ヵ月ほどかかることもあります。
もし連絡が途絶えてしまったり、予定よりも大幅に遅れていると感じたら、カスタマーサポートへ問い合わせて状況を確認しましょう。早めに確認することで、再入荷の目途が分かる場合があります。
原因③郵送ミス
海外配送の場合、住所の入力ミスや郵送会社の誤配など、何らかの手違いで商品が行方不明になる可能性があります。まずは注文履歴に登録した住所が正しいかどうかを確認しましょう。
もし誤りに気付いた場合は、早急にくすりエクスプレスのカスタマーサポートへ連絡することが大切です。
まれに郵便局や配送会社の都合で遅配が起こることもありますが、何の通知も届かない場合は放置せず、問い合わせることで解決策を得られる場合があります。
原因④ 不在で受け取れなかった
くすりエクスプレスの商品は基本的にポスト投函ですが、サイズなどの都合で対面受け取りになる場合もあります。
その際、配達時に不在だった場合は、不在連絡票(不在伝票)が投函されるため、必ず確認しましょう。不在伝票が入っていたら、そこに記載の郵便局へ連絡し、再配達を依頼します。
不在連絡票の投函から2週間が保管期限となっており、それを過ぎると荷物は発送元に返送されてしまいます。返送後は再発送まで時間がかかるので早めに対応しましょう。
くすりエクスプレスの商品が届かない場合の対処法

対処法①まずは情報確認
商品が届かないと感じたら、最初に以下の点を確認しましょう。
- 会員登録した住所や連絡先に誤りがないかをチェック
- くすりエクスプレスの公式サイトや公式LINEなどで、配送遅延情報が公表されていないかを確認
さらに、不在票の見落としがないかも重要です。ポストに投函されていたはずの不在票を取り忘れると、受け取り遅延の原因となるので注意が必要です。
こうした情報を洗い出すだけでも、遅延の理由が明確になることがあります。
対処法①追跡番号の確認
荷物の追跡番号は、商品の発送が完了したタイミングでメールに記載され、マイアカウントの注文履歴からも確認できます。
追跡情報は国際配送の場合、日本へ到着し通関手続きが完了してから反映されるため、発送直後は検索できないこともあります。
3〜6日ほど経過しても反映されない場合は、まだ日本に到着していない可能性が高いです。
日本郵便のサイトでも配送状況をチェックできますので、定期的に追跡番号を入力してステータスを確認しましょう。
対処法②カスタマーサポートに問い合わせる
自力で原因を突き止められない場合や、追跡情報を確認しても状況が分からない場合は、くすりエクスプレスのカスタマーサポートへ連絡しましょう。問い合わせフォーム、メール、LINEで対応しており、状況に応じたアドバイスや再発送の手続きなどを案内してくれます。
- 問い合わせフォーム:「https://www.kusuriexpress.com/contact」
- メール:「support@kusuriexpress.com」
- LINE:LINE@ ID:「kusuriexpress」
くすりエクスプレスでは100%お届け保証があるため、通関できずに返送された場合などは、無償で再送してもらえます。早めに問い合わせを行うことで、トラブルの長期化を防ぐことができます。
まとめ:結論
「くすりエクスプレス」で商品が届かない原因は、配送遅延や在庫不足、不在による持ち戻りなど多岐にわたります。
国際配送である以上、配達日時を明確に予測するのは難しいのが実情ですが、追跡番号による確認やカスタマーサポートへの問い合わせで多くの問題は解決可能です。
10〜14営業日という公式目安が過ぎても焦らず、まずは基本的な情報確認と追跡を行い、それでも分からない場合はサポートに相談しましょう。
事前に余裕を持って注文し、万が一の遅延にも冷静に対応することが大切です。
くすりエクスプレスの配送に関するよくある質問

- 商品が届くまで、どれくらいかかりますか?
- くすりエクスプレスでは、通常10〜14営業日ほどで商品が届きます。
ただし、国際郵便での発送となるため、通関手続きや物流状況によってはさらに日数を要する場合があります。特に大型連休や非常事態が発生すると、数日から1週間以上の遅れが生じることもあります。
こうした遅延は予測が難しいため、余裕を持って注文するのがおすすめです。
もし目安の期間を過ぎても商品が届かない場合は、追跡番号を使った配送状況の確認や、くすりエクスプレスのカスタマーサポートへの問い合わせを行いましょう。
- 配送状況を確認するにはどうすれば良いですか?
- くすりエクスプレスでは、商品発送後にメールやマイアカウント上で荷物の追跡番号が確認できます。
国際eパケットライトは日本に到着し、通関が完了してから初めて追跡情報が反映されるため、発送直後には検索結果が表示されないこともあります。
表示されるまで3〜6日程度かかるケースが多いので、こまめにチェックしてみてください。
また、日本郵便の公式サイトでも同じ追跡番号で検索が可能です。追跡情報が更新されず、不安な場合はカスタマーサポートに連絡して状況を確認しましょう。
- 商品が届かない場合はどうすれば良いですか?
- まずは登録情報(住所、連絡先)に誤りがないかや、不在票の見落としがないかを確認します。
その上で、追跡番号を使って日本郵便などのサイトで配送状況をチェックし、荷物がどこにあるかを把握しましょう。
もし追跡情報が更新されずに一定期間が過ぎている、あるいは在庫不足などの連絡を受けたまま進捗がないといった場合は、カスタマーサポートへ問い合わせるのが最善策です。
くすりエクスプレスには100%お届け保証があるため、原因次第では無償での再発送も可能です。あわてずに正しい手順で対応しましょう。