ネットのくすり屋さんの商品は偽物?危ない?実際の評判を徹底調査

ネットのくすり屋さんでは、国内では入手が難しい医薬品やサプリメントを、個人輸入で購入できます。

しかし、個人輸入代行サイトの利用に不安を感じる方もいるでしょう。

「本当に安全か?」「偽物や違法な商品はないか?」といった疑問は当然です。

本記事では、ネットのくすり屋さんの安全性、評判、偽物・違法性の有無について、詳しく解説します。

ネットのくすり屋さんとは?

引用:ネットのくすり屋さん公式サイト

ネットのくすり屋さんは、海外医薬品の個人輸入代行サービスを提供するオンラインサイトです。

2,900種類以上の多彩な医薬品を取り扱い、特にED治療薬やAGA治療薬、ダイエット薬、美容関連製品などを中心に幅広いラインナップを揃えています。

他の個人輸入代行サイトと比較して比較的リーズナブルな価格設定が特徴で、商品購入時には3%のポイント還元サービスも提供しています。

その他、ジェネリック医薬品も多数取り扱っており、お得なセット商品も用意されています。

運営会社名Mercy Star Enterprise Limited
所在地1/F Xiu Ping Commercial Building,104 Jervios Street,Sheung Wan, Hong Kong
ウェブサイトhttps://www.jimmycarterlibrary.org/
主な取り扱い商品の種類ED治療薬
AGA治療薬
女性薄毛治療薬
ピル
STD(性感染症)
治療薬早漏防止薬
ナイトライフ
睡眠サプリ
妊活
美容肌ケア・トラブル
アンチエイジング
多汗症・ワキガ
ホワイトニング
痩せる薬
禁煙治療 …など
問い合わせ先問い合わせフォーム
https://terrace-house.jp/contact
メール
info@jimmycarterlibrary.org
有人チャット(平日10:00~18:00)
※サイト上のチャットボットからアクセス

ネットのくすり屋さんの運営者はどこ?

ネットのくすり屋さんを運営しているのは「MERCY STAR(Mercy Star Enterprise Limited)」という海外法人です。

所在地は香港の Sheung Wan 地区にあり、ヘルスケアや医薬品分野に特化した事業を展開しています。

同社は「ライフパートナー」「ライフパートナー メディカル豆知識」「グー薬局」などの医薬品関連サービスを運営し、長年にわたり個人輸入代行およびオンライン販売の実績を持っています。

参考情報:「MERCY STAR

ネットのくすり屋さんの商品の値段は?

ネットのくすり屋さんの価格設定は、他の医薬品個人輸入代行サイトと比較して「やや安い」傾向にあります。

ED治療薬やAGA治療薬では、大手個人輸入サイトとして知られるオオサカ堂と比較しても、安価に提供されている商品が見られます。

品揃えも豊富で、国内では入手しにくい医薬品やサプリメントを比較的リーズナブルな価格で購入できるのが大きなメリットといえます。

参考:ED治療薬Aの価格の「ネットのくすり屋さん」と他社サイト比較

販売サイト価格(2025年3月時点)
サプリ館3,360円
オオサカ堂3,865円
ベストケンコー5,292円
ユニドラ5,586円

参考:ED治療薬Bの価格の「ネットのくすり屋さん」と他社サイト比較

販売サイト価格(2025年3月時点)
サプリ館4,980円
オオサカ堂4,980円

購入毎に商品価格の3%のポイントが付く

ネットのくすり屋さんでは、会員登録をすると自動的に利用できるポイントサービスを提供しています。

商品購入ごとに支払金額の3%がポイントとして付与され、1ポイント=1円として次回以降の購入時に利用可能です。

たとえば10,000円分の商品を購入すると、300円分のポイントが付与されます。ポイントは有効期限がなく、1ポイント単位で使用できます。

送料に一律1,000円が発生する点に注意

ネットのくすり屋さんでは、全国一律1,000円の送料が発生します。

この送料設定は他の個人輸入代行サイトと比較しても標準的ですが、少額の注文では割高に感じる場合もあります。

ただし、一度の注文で商品代金が10,000円以上の場合は送料が無料になります。送料が気になる人は、複数の商品をまとめて購入することも検討するとよいでしょう。

例えば定期的に医薬品を購入する予定がある場合は、送料無料の条件を満たすよう計画的に注文するのが経済的です。

ネットのくすり屋さんの支払い方法は?

2025年3月時点で、ネットのくすり屋さんでは銀行振込みとコンビニ決済の2種類の支払い方法が用意されています。

ネットのくすり屋さんの支払い方法

支払方法補足
銀行振込み商品の発送手配はご入金の確認が取れ次第の対応
銀行振込みは「アナザーレーン」という決済代行会社に委託(振込先はアナザーレーンになる)
コンビニ決済セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマートで支払い可能
2025年3月現在、新規お客様のコンビニ決済を一時停止中

銀行振込みはATMやインターネットバンキングから手続き可能で、注文確認後に振込先情報が記載されたメールが届きます。

振込み確認後に商品発送が行われるため、早く商品を受け取りたい場合は速やかに入金手続きを行うことが大切です。

コンビニ決済はセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマートで利用可能です。

参考情報:ネットのくすり屋さん:コンビニ決済とお支払方法の流れ

ネットのくすり屋さんは偽物はある?安全性は?疑問を検証

ネットのくすり屋さんの商品は偽物がある?

ネットのくすり屋さんは公式サイト上で「メーカー正規品100%保証」を明言しており、不定期でランダムに商品を選定して専門機関に成分鑑定を依頼していることを公表しています。

また、担当者が海外の製薬工場や倉庫を定期的に視察し、安全性や衛生管理のチェックを行っているといいます。

これらの取り組みから一定の信頼性はうかがえますが、個人輸入代行サイトはあくまで「代行」サービスであるため、最終的な購入判断は利用者自身に委ねられます。

安全に利用するためには、購入前に商品の製造元メーカーを確認し、厚生労働省や薬機法関連の情報も参照することが重要です。

参考情報:正規品の取り扱いに関する公式サイト上の説明

ネットのくすり屋さんではご注文頂いた商品のメーカー正規品を100%保証、また医薬品の品質管理をしております。


メーカー正規品100%保証:全て正規品のみ取り扱っております。また、不定期でランダムに商品を選定し専門の機関に成分鑑定を依頼しているため、安心してご利用頂けます。

製薬工場・倉庫の定期視察:当サイトの担当者が医薬品を取り扱う海外の製薬工場や倉庫を不定期で訪問し、安全性や衛生管理等のチェックを行っています。


引用元:ネットのくすりやさん公式サイト TOPページ

ネットのくすり屋さんのクレジットカード利用は危険?

ネットのくすり屋さんではサイトセキュリティ対策としてSSL暗号化を採用し、個人情報や決済情報の漏洩防止に取り組んでいます。

また、プライバシーマークを取得している決済代行会社を利用することで、個人情報保護の強化を図っています。

ただし、現在はクレジットカード決済は利用できず、支払方法は銀行振込みとコンビニ決済のいずれかを選択する形となります。

参考情報:サイトの安全性に関する公式サイト上の説明

ネットのくすり屋さんではサイトの安全性を保つためにSSL対応、チャットサポート、決済代行企業を利用しております。


SSL対応:お客様の個人情報等を暗号化し、個人情報や決済情報の漏洩を防止、インターネット接続を保護します。


チャットサポート:サイト利用の際に生じる不明点を迅速に解決できるチャットサポートを設けています。10時~18時の間であれば日本人スタッフによる有人チャットも対応しております。


決済代行サービス:プライバシーマークを取得している決済代行会社が手続きを行うため、お客様の個人情報をしっかり守ります。また、銀行振り込み、コンビニ決済の中から支払い方法を選ぶことができます。


引用元:ネットのくすりやさん公式サイト TOPページ

【危ない?】ネットのくすり屋さんの評判は?

ネットのくすり屋さんの良い評判

2ヶ月前に他のサイトで購入して遅かったので、今回ネットのくすり屋さんで購入しました。スムーズに購入でき梱包もキレイだったので、次もお世話になります。


引用元:ネットのくすり屋さん公式サイト

注文から到着まで約2週間ほどかかりましたが、梱包もしっかりしていて、製品に問題はありませんでした。


引用元:ネットのくすり屋さん公式サイト

なかなか届かなくて心配してたけど、海外からって配達に時間がかかるんですね!でも安いし病院に行く手間もないので、リピートする時は余裕をもって注文します!


引用元:ネットのくすり屋さん公式サイト

ネットのくすり屋さんに関する良い評判では、配送の速さや価格の安さに対する高評価のコメントが多く見られます。

実際のユーザーからは「スムーズに購入でき梱包もキレイだった」「製品に問題はなかった」「病院に行く手間がない」など、利便性を評価する声が寄せられています。

特に他のサイトと比較して価格が安いことや、ジェネリック医薬品が豊富に揃っていることへの評価が目立ちます。

2025年3月時点では、「不良品が届いた」などの深刻なトラブルの報告は確認されていません。リピート購入する顧客も多く、総じて満足度の高いサービスといえるでしょう。

ネットのくすり屋さんの悪い評判

発送元のトラブルとかで結構遅れたのが残念でした。


引用元:ネットのくすり屋さん公式サイト

Q:「ネットのくすり屋さん」というサイトで注文後決済される前にすぐにキャンセル依頼をしたのですが、連絡がこず、電話もでないまま、「決済を確認しました」など「発送の手配を取らせて頂きました」とマイページにメッセージが来ていました。こうゆう場合はどうしたら良いでしょうか?
A:結構これって普通です。注文と共に決済されるところが多いです。
商品が届いた後、商品を元払いで返品したら返金されるということも結構あります。


引用元:yahoo!知恵袋

コロナ中は届くまでにかなり時間がかかって、その間は使えなかった。今はどうか知らんけど、注文するなら時間に余裕を持って買うことをおすすめします。なくなると不安になるから次からはもっと早く注文するわ。


引用元:ネットのくすり屋さん公式サイト

一方で悪い評判としては「配送が遅い」という声が複数見られます。

良い評判では配送の早さを評価するコメントがある一方で、「発送元のトラブルで遅れた」「コロナ中は届くまでにかなり時間がかかった」といった配送遅延に関する不満の声もありました。

また、「キャンセル依頼をしたが連絡がなく、そのまま発送された」というトラブル報告も確認できます。

ただし、これらの問題は個人輸入代行サイト全般に見られる課題です。また、発送国側の物流トラブルや祝日、大型連休の影響などが原因で配送遅延となることも少なくありません。

海外医薬品の個人輸入は、十分に余裕を持ったスケジュールで注文することが重要です。また、急いで必要な場合には国内の医療機関で入手するなどの代替手段も検討すべきでしょう。

医薬品の輸入代行を利用する時のリスク

① 効用に個人差がある・副作用のリスク

医薬品は体質や既往症などによって効果に差が生じることがあり、自己判断で使用すると副作用が強く出る可能性があります。

特に病院での診断や処方がないまま医薬品を使う場合、適切な用量や投与期間が分からず、誤った使用で体調を悪化させてしまう危険性も。そのほか、併用薬やサプリメントとの相互作用によって思わぬ症状を引き起こすこともあります。

これらリスクを回避するためには、まず商品詳細ページの「特徴」「副作用」「飲み方・使い方」は必ず確認しましょう。疑問があれば、医師や薬剤師に相談するようにしてください。

② 正規品に見せかけた偽造医薬品が含まれるリスク

他の個人輸入代行サイトでは、「メーカー正規品だと思って購入した商品が、実は偽造医薬品だったという事例が報告されていることがあります。

また、正規品を装っていても、有効成分が含まれていなかったり、逆に余分な成分が混入されていることもあり得ます。

これらは健康被害を招く恐れもあるため、商品購入前には販売元や製造元の信用性をしっかりチェックすることが大切です。

「正規品100%保証」という表記だけに過信せず、公式メーカー情報を照合するなど、二重の確認を行うとよいでしょう。

③ 税関での没収、違法輸入と見なされるリスク

日本国内では、薬機法などで個人輸入が制限されている医薬品も存在します。

中には所持自体が違法とされる成分が含まれる可能性もあるため、事前に厚生労働省の「医薬品等の個人輸入に関するQ&A」や税関の情報を確認するようにしましょう。

もし税関で違法性が疑われると、没収だけでなく、処罰の対象になる場合もあるのでご注意ください。

参考:厚生労働省:医薬品等の個人輸入に関するQ&A

税関:1806 医薬品・化粧品等の個人輸入について(カスタムスアンサー)

また、海外から個人輸入する医薬品には薬機法に基づく数量や種類の制限があるため、事前に確認することが重要です。

参考:医薬品個人輸入の利用の際に「一度に購入できる数量」の制限

種類数量の制限
医薬品及び医薬部外品① 外用剤(毒薬、劇薬及び処方箋薬を除く。)
標準サイズで1品目につき24個以内
※外用剤:軟膏などの外皮用薬、点眼薬など
※処方箋薬:有効で安全な使用を図るため、医師による処方が必要とされる医薬品
②毒薬、劇薬又は処方箋薬:用法用量からみて1カ月分以内
③上記以外の医薬品・医薬部外品:用法用量からみて2カ月分以内
化粧品標準サイズで1品目24個以内
※例えば口紅の場合、ブランド・色等にかかわらず24個以内
医療機器①家庭用医療機器(例えば、電気マッサージ器など) 1セット
②使い捨て医療機器(生理用タンポン、使い捨てコンタクトレンズなど) 2カ月分以内
③体外用診断薬(例えば、排卵検査薬など) 2カ月分以内
再生医療等製品用法・用量・使用方法からみて1カ月分以内のもの

④ 配送トラブルが発生するリスク

海外からの発送では、現地の祝日や大型連休、天候不良、情勢不安定など、さまざまな要因で荷物が遅延する可能性があります。

また、長距離輸送中に紛失や破損が起こる事例も完全にはゼロではありません。

個人輸入代行サイトによっては、発送トラブル時の補償や返金対応に違いがあるので、事前に規約を確認しておくことが大切です。

特に継続して使う治療薬がある場合は、十分に余裕をもって注文するか、国内の医療機関との併用を検討するなどの対策が望ましいです。

ネットのくすり屋さんに関する質問

クーポン特典は?

2025年3月現在、ネットのくすり屋さんでは初回限定クーポンを実施中です。

このクーポンは、初めてサイトを利用する方または初回クーポンを使用したことのない方限定で、500円オフの特典が適用されます。

最新のクーポン情報については、公式サイトの「ネットのくすり屋さんクーポン」ページや、Xの公式アカウントをチェックしてみてください。

参考情報:ネットのくすりやさん公式サイト:ネットのくすり屋さんクーポン

違法な商品は扱ってる?

ネットのくすり屋さんでは「メーカー正規品 100%保証」「製薬工場・倉庫の定期視察」を掲げており、偽造品や違法性の高い商品を意図的に扱っているわけではないとアナウンスしています。

ただし、海外の医薬品を個人輸入する場合、国内では販売や所持が規制されている成分が含まれているケースも完全には否定できません。

輸入時に税関で没収されることもあり得ますので、厚生労働省や税関など公的機関のサイトで、購入予定の医薬品が日本国内で違法扱いとならないかを事前にチェックすることが重要です。

配送日数は?

ネットのくすり屋さんの公式サイトによると、支払い完了後から商品の配達まで通常10〜14日程度かかるとされています。

ただし、天候や自然災害、国際情勢の影響により遅延が発生する可能性もあるため、余裕を持った注文を心がけるとよいでしょう。

実際のユーザーレビューを見ると、2週間程度で無事に商品が届いたという報告が多い一方で、場合によっては3週間以上かかったケースも見られます。

個人輸入は発送国の祝日や大型連休の影響を受けやすいため、ネットのくすり屋さんに限らず、少なくとも3週間前後の余裕を持って注文することが賢明です。

急ぎで医薬品が必要な場合は、個人輸入代行サイトよりも国内の医療機関を利用すべきでしょう。

参考情報:配送日数に関する公式サイト上の説明

Q:注文してから何日くらいで届きますか?
A:お支払い完了後、お荷物のお届けまでに10~14日ほど頂いております。天候や自然災害、紛争による影響で遅延が発生し、お届けまでの日数が前後することもございますので、ご了承下さい。


引用元:ネットのくすりやさん公式サイト「よくある質問」

どの配送業者で届く?

ネットのくすり屋さんでは、基本的に郵便局の書留郵便を使用して商品を発送しています。

これは追跡可能な配送方法であり、受け取り時には署名が必要です。

ただし、一部の商品についてはヤマト運輸を利用した配送も行っています。

商品名に「ヤマト便」と明記されている場合は、クロネコヤマトによる配送となります。

注意点として、ヤマト便の場合は郵便局留めのサービスが利用できません。

配送業者の違いは購入前に確認できるので、受け取り方法に特別な希望がある場合は、注文前に商品説明をよく読んでおくことが大切です。

まとめ

ネットのくすり屋さんは、2,900種類以上の医薬品を取り扱う個人輸入代行サイトで、比較的リーズナブルな価格設定と3%のポイント還元サービスが特徴です。

利用者からは配送の速さや価格の安さに高評価の声が多い一方、配送遅延に関する不満も見られます。

公式サイトでは「メーカー正規品100%保証」を掲げていますが、個人輸入には副作用リスクや偽造品のリスク、税関での没収リスクなどが伴うことを理解した上で利用することが重要です。

急を要する医薬品は国内の医療機関で処方を受けることを優先し、個人輸入は十分な余裕を持ったスケジュールで計画的に行いましょう。

また、安全性と適法性を確保するために、購入前に厚生労働省や税関のガイドラインを確認することをおすすめします。